人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

180°陽あたり良好っ♪

thkflyfish.exblog.jp

基本的に時事ネタ、たまに趣味のフライフィッシングや自転車ネタで綴ります

日銀白川総裁のオランダでの講演

気になったニュース

生産水準7─9月期に震災前に復帰、夏場電力需給も改善へ=日銀総裁
[東京 27日 ロイター] 日銀の白川方明総裁はオランダで27日(日本時間は28日)講演し、3月に発生した東日本大震災後の日本経済について、サプライチェーン(供給網)回復が着実に進展し、今夏の電力需給も改善に向かっているとし、生産は今年7─9月期の「いずれかの時点で震災前の水準に復帰すると予想される」と語った。

 日銀が講演の内容をホームページに公表した。

 白川総裁は、震災後の景気の下押し圧力は「あくまでも突然の供給ショック」によるものとし、直後の生産の大幅な落ち込みから、供給制約が和らぐにつれて「経済はもとの緩やかな成長軌道に復帰しつつある」と語った。
 具体的には、「民間企業の懸命な努力」によって「サプライチェーンの回復に向けた動きは着実に進んでいる」と指摘。当初懸念されていた夏場に需要のピークを迎える電力不足についても「企業・家計のさまざまな節電対策の実施などにより、震災直後に比べると、状況は改善に向かっている」とした。このため、生産水準は「3月を底に徐々に回復に向かっている」とし、今年7─9月期のいずれかの時点で生産は震災前の水準に復帰するとの見通しを示した。
ただ、電力問題については「中長期的な原子力政策の帰すう如何では、電力不足への懸念はある」とも語った。
 白川総裁は講演で、こうした東日本大震災や「リーマン・ショック」など、発生する確率は小さいが、生じた場合には多大な損失を伴うリスク(テール・リスク)への対応の重要性を強調。金融システムの安定を確保するため、民間金融機関における十分な自己資本や流動性の保有、公的当局における適切な金融規制・監督と金融政策運営などが不可欠と語った。
このうち金融政策面では、「緩和的な金融政策自体が内政的にテール・リスクを高める」とし、金融危機前の信用バブル期にみられたさまざまな金融面の不均衡は「低金利が長期にわたって継続するという予想なしには起こらない」と指摘。「低インフレという短期的な物価上昇率だけに目を奪われて低金利を続けると、結果的にバブルの生成を助長することにもなり得る」と警告した。

以上、記事引用

民間は必死にやってますよね。白川総裁も「民間企業の懸命な努力」と言っている。
国民も節電に努力してますよね。白川総裁も「企業・家計のさまざまな節電対策の実施などにより・・・」と言っている。
被災地(被災者)も頑張ってる。
熱中症患者、物凄い増加ですよね。(去年の今頃は3桁、今年は既に4桁の患者数)
民間、国民は頑張っている。
自分達で対策考えて実施しているよね。
日銀は?
「民間金融機関における十分な自己資本や流動性の保有、公的当局における適切な金融規制・監督と金融政策運営などが不可欠」
と言っている。
当たり前の事しか言っておらず、何も対策が見えない。
結局、無策ですね。
それとも、策を講ずる必要性がないほど、日本の金融は良い状態だと思っているのか?
長年デフレが慢性化しているのに?
「結果的にバブルの生成を助長する」と言っている。
え~、バブルの「バ」の字の影すら見えていないデフレ不況なのにですか?
ま~、バブルは終わってから「バブル」だったんだと気づくものですからね。
でも、出だしは少なくとも好景気になっているはずですよね。
やっぱり「栄養失調の人に食べすぎによる肥満から来る動脈硬化」を心配しているようなもんか。

このままでは、日銀の無策に市場が反応するかもしれませんね。
白川総裁のオランダでの講演での発言ですから市場が反応する可能性ありますよね。
あ~!これで円売り期待して円安になるのを待ってるだけとか!
そんで貿易黒字積み上げる事で景気浮揚狙ってるのか?
いやいや、そんな訳ないか。
どっちにしても、常にリスクだけを心配して何もしないのが白川総裁です。
日銀は物価調整する役割があるんだから、物価上昇率とか見てバブルの兆候見えたら売りオペするとか
やろうと努力すらしないって、日々監視するのが面倒なのか?
何もしない。
マネー供給量をコントロールしてゼロ金利政策を実施した速水総裁
量的緩和政策で企業融資し易くし経済刺激を実施した福井総裁
で?
白川総裁は?
量的緩和政策を解除した。
なぜ解除する必要が、2008年のリーマンショックのタイミングで必要だったか?
諸外国は、逆にリーマンショックから脱するために量的緩和政策をとっているのに日銀は解除した。
んで?
何をする?
いいや、何もしない。
リスクが怖いから。
そもそも経済や金融なんてリスクだらけじゃん。
だから政策が必要な訳じゃない。
もう、菅総理大臣、与謝野経済財政相、白川日銀総裁の顔をTVで見ると「虫唾が走る」のは私だけ?
私だけ?
私だけぇ・・・?

思えば、昨年9月、菅直人ではなく、小沢一郎になっていたら、どうなっていただろうか。
それ以前に自民党の麻生政権のままだったらどうなっていただろうか。
政府財政出動で経済は右肩上がり傾向でした。
政権交代し、事業仕分けで予算が大幅に削られ経済衰退傾向に変わりましたね。
不景気で歳出を削減するのは家計だけで充分ですよ。
企業は微妙ですが、設備投資などすべきでしょうけど需要が無いから微妙。
政府は完全に財政出動すべきでしょう。民間が萎縮しているんだから。
民と官は違います。民も官も金を使わなかったらGDPは縮小して当たり前。
それを事業仕分けなるパフォーマンスで削減するとは・・・
いやいや、無駄を省いて、反対側で浮いた予算で財政出動を大々的に実施するなら一向に構いません。
けど、それもやらないのに増税と日銀の無策では、日本経済が沈む一方です。
量的緩和政策なんてアメリカもやりましたが、日本の方がやりやすい環境が整っているのにね。
財政赤字、貿易赤字、失業率10%前後、対外純資産マイナス、過少貯蓄、ドル安のアメリカ
財政赤字、貿易黒字、失業率5%前後、対外純資産世界一、過剰貯蓄、円高の日本
民主党のイメージ戦略にまんまと乗せられた国民は、今、どう思っているだろうか。
美しいフレーズ、美しいイメージを連呼する政党は危険であると認識しました。
by thkflyfisher | 2011-06-30 23:55 | 時事ネタ

by thkflyfisher