人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

180°陽あたり良好っ♪

thkflyfish.exblog.jp

基本的に時事ネタ、たまに趣味のフライフィッシングや自転車ネタで綴ります

問題と判断と主張

さて以下の質問に答えてみてください。

原発は危険だから不要ですか?
辺野古移設は沖縄県民にとって可哀そうだから不要と思いますか?
戦争は悪い事だから集団的自衛権は悪いですか?
政府の借金1000兆ありますが公共事業に金を使うのは悪いことですか?

きっとほぼ100%、「はい」と答えるのが普通でしょう。
例え現政権の人だって同じでしょう。
その事柄だけをとって良いか悪いかを聞けば、そうなるでしょうね。
ここには思考がない。
原発は事故が起きたら危険、だからダメだ。
辺野古移設は沖縄県民にしてみれば、騒音問題や米軍の事件が起きる以上はダメだ。
戦争は人を殺すからダメだ。
多額の借金があるのに、さらに借金して金を使うのはダメだ。
そりゃそうだ。
でもね。

質問内容を関連する事柄を含めて付け加えた上で質問したらどうなるでしょうね。

日本の電力供給は主に中東へ多額(原発稼働してないから足元みられて高額で)の金を支払って、その資金として国民の電気料金に上乗せして徴収した金で買っているし、火力をメインにしているからCO2排出量も増加させてますが、原発は危険だから、あなたは今よりも高い電気料金を負担してでも原発に反対ですね?
中東情勢に左右される原油価格で、有事の際はさらなる高額を支払ってでも原油購入のために負担しますよね?
戦争は悪い事だから原油輸入時の航路となるホルムズ海峡が機雷封鎖されても世界一の機雷掃海能力を保有する自衛隊は派遣せずに我慢して電気料金を負担し、我慢しますよね?
簡単に購入先を中東以外に変える事は不可能ですから仕方がないので車も乗らず、冬は焚火か毛布に包まって生活する)覚悟ありますよね?
原油支払が増加したが、原発稼働していた時代との差額分を国内に使えば雇用も賃金も改善していたのではないか。
外国に国民の金が流れているんだけどね。

次です。
以前(90年代)、フィリピンが駐留米軍を追い出した事がありましたが、その途端、中国は南シナに触手を伸ばし始めて軍事力で威圧し、現在は勝手に島を埋め立てて軍事基地を作ってますよね。米軍が引いたら、そこには別の国(主に中国でしょうが)が進出してきます。軍事力を持たなかったチベットは中国のチベット自治区になりました。つまり沖縄から米軍が引けば中国が手を伸ばして来ますが、それでも米軍はいらないんですよね?
基地の騒音や墜落事故など無い方が良いから米軍基地はいらないんですよね?
ま~、中国が基地を強制的に作るでしょうから、何も変わらないどころか悪化すると思いますけど米軍は不要なんですよね?
民主国家じゃないから国民の意思なんて抹殺されますが、そっちの方がいいんですよね?
あっ国民はいないんだった、人民でした。
ウイグル自治区の旧東トリキスタン人がどうゆう目にあっているか知ってますか?
チベットでは何が起きたか知ってますか?
沖縄に米軍が居ることが重要(他県に移設しても意味がない)なんですが、米軍より人民解放軍(政府の軍であって人民の軍ではない点がみそ)の方がいいんですよね。
だって中国は水深が浅すぎて自国の原潜を潜ませる事ができない東シナ海よりも太平洋に自由に出て核を積んだ原潜を潜ませて米国を脅かして覇権国になりたいための切り札にしたいと思ってるでしょう。
近年の南シナ、東シナ、チベット、ウイグルを見れば、どう動いてくるかミエミエでしょ。
それでも辺野古移設どころか米軍は要らないと思いますか?
中国に進出されるのがイヤなら、じゃあ日本の自衛隊も軍隊として強化した上で米軍には撤退してもらいますか?
憲法9条を変更することに賛成するのですね?

次です。
前の記事でも書いたからいっか・・・
政府は財政均衡、プライマリバランス健全化などと言って政府支出削減、増税にまっしぐらですが。
予算に対して税収が少ないからでしょ。
税収は国民の所得、会社の法人税、国民の消費による消費税が大半ですよね。
金融緩和による株価上昇は会社にとってプラス、消費税増税は国民が使える金を減らすんだから消費面はマイナス、海外に工場移転した企業は株価上昇で得た利益を海外に使うのも自由ですから国内の会社員に還元される額は少額でしょうし、非正規を増やす法案ばかりだから所得が安定上昇しませんからマイナスでしょ。
財政均衡するほどの税収が増える訳が無い。
税収はGDPから徴収されるんだからGDPを増加させる政策が必要でしょうね。
政府の借金はGDP比で語られるんだから分母となるGDPを増やせばいい訳であって金を使うなと言うのはおかしい。
資本主義とは誰かが負債を負うことで債権者が利益を得られる仕組みなんだから、需要不足の日本で利益を得られない道路、橋梁などの保全、造り替えは政府しかできない。そして費用は政府から民間企業へ流れ、国民の所得となります。
デフレ、円高を継続してきたから政府の借金も増加したため、1000兆にも膨れ上がった。
バブル崩壊以降、緊縮財政で国民の仕事を減らしてきた。
その裏で経済を支えるために政府が借金を続けてきただけの話。
政府は民間(国民)が資金を調達しやすく(低金利)、安定した安い電力を供給し、仕事(需要)を増やす政策が必要な訳で、単に借金=悪と考えるのはいかがなもんかと思う。
銀行には政府が借金して国民に流した資金が溜まっているが、貸出先がない。
だから国債需要増加するので長期金利が世界トップクラスで低い。
日本は工業国だから電力は必須と考えると「資金を調達しやすく」ってのはクリアしている。
しかし、安定した安い電力と仕事の創出ができていない。
電力自由化して電気料金が安くなった国は存在しない。
値上げするのも自由ですからね。
そして仕事が少ないのに公共事業を削減するのも需要創出面からみてもダメでしょ。
それでも、政府の借金、公共事業には反対ですよね?

今日、ニュースであるアイドルグループが反政府の曲を歌って物議を醸しだし、インタビューでも、そのアイドルグループの女の子は「原発はダメ」「戦争はダメ」「辺野古移設反対」、まさに最初に書いた質問の回答通りでしたね。
主張するのは自由だが、もうちょっと考えて(と言うか周囲の大人も彼女達へ取り巻く環境を伝えてるか?)、自分なりの答えを出して主張する分には構わない。いろんな主張があるはずだから。
「あなたは毎日、あくせく仕事をする生活と働かなくても生活できるなら働かないの選択をせまったら、どちらを選びますか?」
「できれば働かなくても幸せにくらしたい」
働くか働かないかだけを争点にすれば後者が大半でしょうね。
ここで話を終わらせているわけだ。
本当は
「でも働かないと所得は得られないので、幸せなくらしができないよね」
「ある程度は、頑張って働いた上で、余暇を幸せな生活に充てたいですよね」
「そのためには働きましょう」
となればOKでしょう。
その結果、働きたくないとの選択肢もあるでしょうし、やっぱりイヤだけど働くしかないと選択するのもアリですね。
選択肢が矮小化されすぎなんだよ。
なぜなのか、もし前者の選択をしたらどうなり、後者を選択したらどうなるのか、そして影響の度合いはどうなのか。
すべてを明らかに認識した上で発言してほしい。
ま~無理か!
よく将来世代にツケを残さないようになどと言われますが、その未来は貧乏で貧しい生活だが借金がないし、戦いを好まないから他国の属国支配されても静かにくらせる最低限の状況なら良いと言うことでしょうか。
将来世代に残すべきなのは何でしょうね。
by thkflyfisher | 2015-06-26 01:38 | 時事ネタ

by thkflyfisher