人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

180°陽あたり良好っ♪

thkflyfish.exblog.jp

基本的に時事ネタ、たまに趣味のフライフィッシングや自転車ネタで綴ります

●11月の貿易赤字9534億円=輸出不振で過去3位の規模—年間では最大確実に
財務省が19日発表した11月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は9534億円の赤字(前年同月は6912億円の赤字)だった。赤字は5カ月連続で、単月としては1979年以降で3番目の規模。原発停止に伴う火力発電用燃料の輸入の高止まりに加え、債務危機の影響で景気が低迷する欧州向けや沖縄県・尖閣諸島をめぐり関係が悪化している中国向け輸出の不振が続いているため。
 今年1月から11月までの累計の貿易赤字額は6兆円を突破。年間の赤字額は、1980年(2兆6128億円)を超えて過去最大となることが確実だ。
 輸出額は前年同月比4.1%減で6カ月連続の前年割れ。自動車が中国向けを中心に落ち込んで5.2%減となったほか、建設・鉱山用機械や単価の高い船舶のマイナスも目立った。
 輸入額は0.8%増で2カ月ぶりの増加。スマートフォン(多機能携帯電話)人気を背景に通信機が72.0%増、液化石油ガス(LPG)が49.1%増だった。 


(記事ここまで)
円安傾向なのだから今のままでは貿易赤字は加速する。
原油代も高くなってくるでしょうからガソリン価格が上がってきてますよね。
円安が悪いと言っている訳じゃないよ。
円安にしても円高にしてもメリデメは相対的に発生するのだから。
ましてや現状の日本は原発停止による燃料輸入増加しているでしょ。
それに対して最近までの円高傾向が重なっていたので貿易赤字になるさ。
やっと円安傾向にきたのだから輸出にメリットを見出さないといけませんね。
デフレ脱却するまでは原発再稼働も必要だと思う。
回復傾向になってから原発に関して議論するしかないように思えます。
間違っても円高傾向に戻してはいけない。
韓国の家電はウォン安に牽引されてきたが、最近のウォン高で疲弊が始まってます。
勝負どころですね。
政府は早く補正予算を組んで雇用創出してくれ。
東北の本格的な復興事業、耐用年数経過したインフラ(トンネル、橋梁など)への公共事業投資です。
自民党は10年間で200兆円と言っている。
この期間を明言する事は金額よりも重要、なぜなら建設業関係者が業界に戻ってきても、また削減されると失業すると考えて戻って来ないからです。
少なくとも10年間は公共事業が出ると思えば戻ってくるでしょう。
これは失業者が減り、雇用が増加することですから所得が増える。
そうなれば税収も所得も増加していき失業率も下がっていく。
この将来への安定がデフレ脱却の第1歩です。
そして来年度一般会計予算に新エネルギー開発への投資もやらなければ、いつまでも原発は停止できません。
世界に先駆けて新エネルギー国家を目指し原発に頼る国を周回遅れにしましょう。
化石燃料から原発に移行したようにね。
そうしないと原油輸入、天然ガス輸入などの価格に貿易が左右されるままになる。

エコノミストとか経済学者は考え方がいろいろあるので、必ず反対意見や批判してくるものです。
現に自民党の政策に対しても批判が殺到してますが、逆に賛美する人もいる訳ですよ。
批判ばかりを聞いていると、間違いなく何もできないでしょう。

日本経済と言うエンジンはバイクのエンジンのキックスタートと一緒ですかね。
弱いキックは何十回、何百回キックしても始動しません。
強いキックで始動しますね。
そして走り出しは燃料が必要で、走り出したら少ない燃料で巡航します。
リーマンショック後、麻生政権がキックしたのに民主党がブレーキを踏んで、弱いキックを継続したが為に走りませんでした。
エンジンのキックが政府主導による公共事業で、走り出しの燃料が政府支出です。
巡航時の燃料が民間を含めた投資となる訳ですね。
その燃料が自民党200兆、公明党100兆と主張していた。
この額は走り出しと巡航時も含めた官民での総額になる。
間違っても政府が200兆円もの借金を負って回すものではないことを理解しなければいけませんね。
デフレの怖いところは民間が投資できなくなる事と政府が緊縮財政を行う事です。
当然、民間は投資によって利益を得られなければ投資しない。
こんな時に政府も投資しないどころか削減した日には経済が縮小していく事になります。
投資しない政府に税収として返ってくる訳がありませんよね。
だからGDPは減るし税収も減る結果になる。
これを積極的に実施したのが民主党ですかね。
初っ端の事業仕分けがいい例でしょ。
家計なら支出を控えれば貯蓄として残る金が増えるけど、政府は税収に反映させなければ増えるどころか減る一方です。
じゃあ税収とはどこから来るのでしょうね。
法人税、所得税、消費税が主たる税目です。
法人税は企業が利益を出さなければ納税しない。(赤字企業は納税しない)
所得税は雇用されて働かなければ納税しない。(失業者は納税しない)
消費税は買い物など消費しなければ納税しない。
企業の所得、個人の所得、消費は全てGDPになります。
つまり、税収の原資はGDPと言える。
だからGDPを増やす政策が必要ですね。
ちなみに公務員給与も政府最終消費支出としてGDPになります。
民主党は公務員給与削減(これは許容範囲)、公務員採用6割削減(これは最悪)を実施しました。
前者はGDPを減らすだけですが、後者はGDPを減らすだけじゃなく雇用も減らします。
公務員になれなかった6割の若者は民間に行くしかないが、民間も需要が無い。
失業率が上がる訳ですし、所得が無いから所得税を納税しない。
失業手当はもらえるでしょうが、消費に回す程の金額ではない。
# by thkflyfisher | 2012-12-20 23:01 | 時事ネタ
●<内閣官房参与>緩和支持の浜田氏、安倍氏が起用へ
自民党の安倍晋三総裁は17日、新内閣の内閣官房参与に米エール大の浜田宏一名誉教授(元内閣府経済社会総合研究所長)を起用する意向を固めた。党幹部が取材に明らかにした。

 安倍氏は衆院選公約に盛り込んだ2%の物価上昇目標の達成に向け、政府と日銀の連携による大胆な金融緩和に取り組む考えを示している。安倍氏は11月の記者会見で、浜田氏について「私の主張を正しいと言ってくれている経済学の大家」と紹介していた。


(記事ここまで)
お〜!
浜田教授って、あの白川日銀総裁とアメリカのFRBバーナンキ議長の恩師じゃないですか。
教え子が揃って国家の中央銀行(FRBも同様の組織だけど民間なんだけどね)のトップです。
バーナンキ議長は教え通りに量的緩和策を実行してデフレ回避に成功していますし、FRBは雇用にも責任を持つ。
それに対して日銀はどうよ。
雇用にも物価にも責任を持たないし、説明責任すらない。
しかも誰も罷免できないポストですからね。
目標に達しない場合も説明責任を負わなくても良い訳ですよ。
つまり、どのような結果になろうと責任が無い。
責任を負わないのに日銀の独立性だとか騒ぐ人達もいるけど独立性の意味が違うと思うんだけどな。
物価目標などを政府と取り決めて実施する手法は日銀に委ねるって意味ではないでしょうか。
バーナンキは恩師の教えに従い、白川総裁は持論を突き進み、原因を欧州市場や中国や韓国が原因のような発言をして責任転嫁する。
ここは物価が目標に達しない場合、日銀総裁に説明責任を持たせましょう。
そのためには日銀法の改正が必要になります。
それと政府と日銀の協調(アコード)が必須になる。
安倍政権が濃厚になって、やっと日銀も物価目標設定方向に動きだしたようです。
どんだけ民主党政権時代に逃げていたかわかるし、政府も日銀の独立性について言及しなかったかわかりますね。
要はサボッていたんです。
だから安倍総裁は日銀法改正を進めようとしている。
デフレ脱却に向けて筋が通っていますね。

それにしても浜田教授の起用、麻生氏の財務相起用と言い、積極的なデフレ脱却の市場へのメッセージになります。
株価も一時9900円台、為替相場の84円台を見れば市場の受け取り方もわかるもんですね。

それと安倍総裁が自民党幹事長時代の2004年に尖閣不法上陸を許してしまった時の事をメディアは批判しますよね。
「民主党政権でも上陸を許したときに批判する権利があるのか」と!
これも違うね。
2004年の時は安倍総裁は「断固として上陸を許すな」と指示していた。
だが民主党政権では映像で見てわかるように海保が誘導して上陸を許してから捕まえた。
結果、上陸を許してしまったとしても外交メッセージとしては雲泥の差です。
だって何百kmも離れた離島の孤島ですよ。
民主党政権は間違った外交メッセージを出したって事です。

あっ、また話が反れてきた。
現時点で株価は9937円で+108円の上げ幅です。円は84円台キープ。
もしかしたら年内に10,000円台、為替85円台になるとか・・・

ちょっと前安倍政権についておさらいしますか。
・国債発行額25.4兆円(2007年度予算)
・雇用対策法改正(年齢差別禁止義務化)
・パート労働法改正(均衡待遇)
・教育基本法改正
・教育改革関連法(脱ゆとり、教員免許更新制度など)
・社会保険庁解体法
・年金時効撤廃法
・国家公務員制度改革法(天下り禁止・人材バンク化)
・防衛庁の省昇格
・海洋基本法
・日豪安全保障宣言(日米豪印の関係強化)
・国民投票法(憲法改正準備)
・北朝鮮経済制裁(国連で日本主導)
・攻めの農政(中国へコメ輸出開始、「担い手」支援)
各分野にわたってますね。
雇用、教育、社会保障、貿易、公務員制度、海洋法、安全保障、外交
TPPと言わず、日本のコメの輸出開始したのも安倍政権でした。
憲法改正の準備として国民投票法制定、天下り禁止もね。
でも民主党になってから天下りじゃなく出向形式で実質、天下り許容にしちゃった。
どんどん無効化してきたのが民主党政権です。
ま〜、今更ですがね。
でも前安倍政権は、ご存知の通りたった1年だったのに、これだけの法案を通してきたのです。
民主党だったら5年〜10年コースじゃないですか。
決められない事を野党の責任に転嫁するのも間違いだよね。
党内部でまとまらないのに法案だけ出しても無理でしょう。
ま〜いいや!

とにかく自民党政権に期待します。
道州制や地方分権に関しては気になりますが・・・
# by thkflyfisher | 2012-12-18 13:03 | 時事ネタ
さ~選挙ですね。
各党の候補者も最後の呼びかけに一生懸命のようです。

たった今、報道番組で各党首の最後のお願いを次々に映像流してました。
大半の党は「日本は変われる」「日本を変えましょう」「政治を信用してください」って感じの呼びかけがメインでしたね。

その中で1党だけですが
「ある党の党首がインフレにしたがっています。インフレが良い訳ないじゃないですか、こんなイロハのイもしらない政党に政権をゆだねてはいけません」ですと!

どうやらこの人、イロハのイどころか人の話を聞けないのか、理解できないのかのどちらかです。
話の流れから言って自民党批判でしょう。
だとしたら理解していないよね、この人。
だって貨幣現象としてデフレとインフレしかない訳でして、どちらが良いかです。
簡単に言って、デフレは投資効率が悪い。
100万投資しても翌年にデフレで下落し続けてますから98万の価値にしかならないと言うようなものでしょ。
こんな状態で民間が投資する訳ありませんから、企業は口座に金を塩漬けします。
だからインフレにすると言っている。
但し、過度のインフレは確かに「悪」です。
でもね自民党は目標インフレ値になるまで無制限に緩和すると言っているので目標に達したら緩和を停止することでしょう。
それでもインフレが止まらないようであれば金融引き締め策や増税、緊縮財政をバリバリやればいいんです。公共事業も減らせばいいじゃん。
それなのに民主党政権は真逆のデフレ下で増税を言い出して、緊縮財政をやっているでしょ。
野田総理は自民党に対して、三党合意で増税を決めたじゃないかと言う。
違うでしょ。
もう民主党に任せておけないから解散してもらいたいから揉めに揉めて合意したのでしょう。
但し、さすがに期日を単純に決めて増税するのは危険だから景気条項を盛り込んだ。
名目成長3%、実質2%とかね。
つまり1%のインフレ経済で軽いインフレにならないと増税はやらないようにする仕組みを組み込んンだ上で合意です。

話を「イロハのイ」発言の党に戻しますが「イロハのイ」を知らないのはアンタだ!アンタ!
デフレ期にはデフレ対策をインフレ期にはインフレ対策をです。
デフレ下で増税には反対しますが、インフレ期だったら賛成しますよ。
私はね。
どんな状況でも増税とか、どんな状況でも規制緩和とか、どんな状況でも自由貿易とは言いません。
それらは単なる○○主義者ってだけの人です。
関税なしの自由貿易とかグローバル化は国同士の所得の奪い合い競争に晒すことですね。
しかも奪い合いに負けても自己責任と言っているだけです。
勝手に競争に晒しておいて最後は自己責任!
だから格差社会になると言っている。
必要な規制緩和もあるでしょうから、すべて緩和に反対と言っている訳じゃないよ。
政府は国民の経済を支える役目を果たすべきです。
「自由」と言う響きを開放的に扱い、反対する人を閉鎖的と発言するのはズルいやり方ですね。
菅直人が言いましたね「TPPを平成の開国」とか「グローバル化」とか新しいイメージのフレーズを多用しました。
東日本大震災で東北の工場が停止しました。
世界各国の工場はどうなりましたか?
日本からのコア部品が滞り停止になったでしょ。
日本の産業は現在でもグローバル化してます。ただし強みを生かすグローバル化です。
すべてをさらけ出して強みのある業界は成長し、国際的に強みが無い業界は淘汰されてしまうような事はやるべきではない。
世界広しと言えども日本だけですよ。すべて国内産業、国内企業だけでモノを高品質で作れる国は!
その高品質を底辺で支えているが国内中小企業なのです。
これらを破壊するような政策を実施すると調達を海外に頼らなければいけない国に成り下がる。
よく、日本の技術立国だが、もう韓国に追い越されてしまったとか発言する人いますけど違うのよ。
結局、韓国のスマホでも家電でも中核部品は日本製です。
ちょっと話のジャンルを変えて戦車のエンジンの話をしてみますか。
戦車のエンジンを実用に耐えられて高性能高品質で作れる国は日本とドイツだけです。
アメリカも作れずにガスタービンエンジンで代用している。
フランスなどのドイツ以外の欧州勢も作れなかった。
日本は武器輸出三原則があって日本製エンジンを輸出できないから欧州の戦車のエンジンはドイツ製です。
韓国も近年、自国製エンジンに取り組みましたが木端微塵です。
実用に耐えらない代物になって断念しました。
潜水艦のエンジンも通常動力(原子力じゃないやつね)では世界屈指の高性能です。
だからオーストラリアも日本と手を組んで潜水艦を導入する予定です。

ん?
話がだいぶズレてきてますね。(笑)
毎回、言い足りなくてズレてくるんですよね。

ま~、今回の選挙は悩む必要がなくて楽です。
日本の将来が明るくなる事を祈って投票に行きますよ!!!
# by thkflyfisher | 2012-12-16 01:28 | 時事ネタ
●総選挙こうみる:アベノミクス実施なら半年後に株高・円安=トヨタAM濱崎氏

[東京 12日 ロイター] トヨタアセットマネジメント、投資戦略部チーフストラテジストの濱崎優氏は、今月16日投開票の衆院選に関し、自民党が地滑り的に圧勝する可能性もあると予想。安倍晋三自民総裁が掲げる「アベノミクス」政策を実行に移せば、半年後には株高、円安、金利上昇という流れになるとの見方を示した。12日、ロイターの取材に応じた。
主なやりとりは以下のとおり。
──いわゆるアベノミクス政策をどう評価するか。
「金融緩和強化と積極財政によるデフレ脱却を目指すのは正しい方策と考えている。増税による財政再建と構造改革を中心とした成長戦略では『失われた30年』になろう。消費税増税の3党合意は、『成長が不十分』という理由で3年程度延期しても良いのではないか」
──総選挙後の枠組みは。
「小選挙区制のため、ひょっとしたら自民党の『地滑り的圧勝』があると思っていたが、今のところその流れのようだ。(選挙で劣勢と伝えられ同情票が集まる)アンダードッグ効果が出なければ、単独安定多数となる可能性があり、自公で絶対多数を確保することになろう」
──自民党が勝利した場合、どんな政策が予想されるか。
「公約通り、アベノミクスを実行すると思う。差し当たっては復興予算の早期執行と10兆円補正予算によるインフラ投資。日銀は政府と歩調を合わて金融緩和を強化し、建設国債増発額相当の輪番オペ増額を実施するとみている。例えば、5兆円増発なら月4000億円程度の増額になる」
──マーケットや実体経済への影響は。
「株式・為替市場は解散後のように素直に反応しよう。半年後には日経平均.N225は1万2000─3000円、為替は1ドル90円前後を予想している。債券市場については初動は小幅な金利上昇にとどまろうが、効果が数字になって表れてくると、ある程度の幅を持って上昇しよう。半年後に10年債は1%台前半を付けるのではないか」
「累積デフレギャップが膨大なため、物価は簡単には上昇してこない。初年度の13年度はCPIコアコアで前年比プラス0─0.5%。アベノミクス実施なら、13年度の実質GDP成長率は2%台、名目も同程度が予想される」
──新政権にどんな経済政策を望むか。
「最初の3年間は『集中回復期間』として、景気回復を軌道に乗せるべく、弾力的な財政運営が必要。ムダな公共投資をなくすため、『公共投資透明化法』を成立させ、プロセスをガラス張りにすることが大事だ」
「金融政策の判断指標をCPIコアコア指数に変更すること。前年比1─2%で安定的に推移するまで建設国債増発相当の大半を輪番オペで買い上げるアコードを締結させる。安定的とは1年程度だろう」
──日本の潜在成長力を高めるための政策は何か。
「法人税を20%程度へ引き下げ、その代わりに低率の外形標準課税を導入することによって、税制面で企業活動をバックアップすることが必要だ。3年間の『集中回復期間』の3年目で景気回復が軌道に乗っていたら、改めて規制緩和、社会保障対策、消費税増税を検討する。増税については、経済成長による自然増収で賄えるならば無理に実施しない方がいい」


(記事ここまで)
88888(パチパチパチ)
素晴らしい取材でさ〜ね。
自民党政権になった場合「復興予算の早期執行と10兆円補正予算によるインフラ投資」との回答です。
そうなると野党となった民主党あたりが「また10兆もの借金を増やすのか」などとやりだす事でしょうね。
考えてみてよ。

例えば政府の借金1000兆円、GDP500兆円の場合、政府の借金のGDP比率は200%です。
これを世界最悪だと訴えてくるのが民主党あたりですかね。
でもね国債を10兆円発行(政府の借金残高1010兆円に増加)し、全て公共投資などに投じたとすればGDPは510兆円に増加、さて、この時のGDPに対する債務比率は198%になるでしょう。
つまり債務比率が低下するんですよ。
必ず「国の借金1000兆円、債務比率200%だ」と言って批判してくる政治家って居ますよね。
菅直人もそうでしたし、野田総理も同じです。
単に負債だけの絶対額を言って批判しているだけですから、理解していないんでしょうね。
しかもGDPが510兆円に増加すると言うことは、税収も増えるってことですよ。
またまた、考えてみてください。
債務比率が低下する上に政府の税収も増える効果が出てくるので債務比率はさらに低下するでしょう。
これを理解しないで公共事業はバラマキだとか公共事業のせいで政府負債が増えたとか言う野田さん。
違うでしょう。
このような発言を聞くたびに「あ〜あ、こんな発想の政治家を政権に据えてしまったんだな〜」と後悔します。
だから政治も経済も外交も総崩れの時代になってしまったのでしょう。

ちなみに公共事業でも政府の補助金でもいいですが、政府が支出した金はどこに流れるのかですよ。
間違いなく国民や民間企業の口座に流れるのですよ。
政府が財政支出して金庫に隠しておいた場合のみ国民や民間企業に流れなく、政府の借金だけ増加します。
でもね、金庫にしまっておいたって事は政府の資産になっているとも言えます。
10兆の借金があるが、10兆の現金も資産としてあると言うことですね。
政府もバランスシートで見れば負債の裏に巨額の資産があるんですよね。
流動性がある資産かどうかは別としてもね。
1000兆の借金の裏に数百兆の資産をもっているのは間違いない。(この政府の資産保有も世界一)
なので純負債自体は少ないはずです。
ついでに対外純資産は世界一の国家が日本なのよ。
「日本はもうダメだ」(だったら日本以外の国でダメになるところがもっと続出していることでしょう)
「輸出に依存しているからダメだ」(輸出依存度は韓国60%に比して日本は10%台後半くらいですが、なにか?)
「日本はもう成長しない」(成長力をむしり取ってきただけですよ)
「少子化で労働力減るのだからダメだ」(日本より少子化が進む国は全滅ですか?)
とか、あまりにも自虐的過ぎますよね。

「アベノミクス」期待しましょうよ。
最新の株価、一時9700円台、円は83円台後半で84円にかなり近づいてます。
この株価上昇と円安傾向は安倍総裁の発言から始まった動きです。
市場の期待が手に取るようにわかりますね。

さ〜、日本の今後を決める分岐点となる選挙です。
# by thkflyfisher | 2012-12-13 13:07 | 時事ネタ
●終盤戦で民主、焦りの反撃 外交、消費増税めぐり 揚げ足取りも

(前略)
消費税増税については選対本部事務総長として安住淳幹事長代行が今月9日、公認候補者に「至急・重要」扱いで安倍氏を攻撃する文書を送った。「首相の座を逃したくない一心で、国の将来を左右する重要政策を曖昧にし」ていると安倍氏を批判している。
 きっかけは、安倍氏がテレビの報道番組で、デフレ下での消費税増税に否定的な考えを示したこと。しかし、民主、自民、公明3党は税率引き上げ時の景気条項として経済成長率目標を盛り込む合意をしている。
 野田佳彦首相自身も今年6月の増税法案の衆院採決前、党代議士会で「景気が落ち込んでいる状況で国民の負担をお願いすることはできない。そうならないための景気条項が入っている」とあいさつしている。
 まさに揚げ足取りともいえる反論だが、民主党が躍起になるのは、報道各社の情勢調査で態度未定の有権者が多数いるから。安倍氏の評価を落とせば、接戦区で勝ち上がる候補も出てくると踏んでいるが、有権者の反感を買う可能性をはらむ「もろ刃の剣」の側面もある。


(記事ここまで)
この記事のテレビの報道番組を見てました。
消費税増税に関して○か×かって質問に対する各党の回答ですね。
それに対して民主党は、当然、○を表明した訳ですが、三党合意で法案を通したのだから自民党も○にしないのはダメだと言いたいのでしょう。
いや、違うね!
そもそも法案が通って法制化されたのだから○×の話じゃなくなっているじゃない。
法に則って回答すべき問題な訳でしょ。
つまり消費税増税は判断する来年の秋頃の経済状況を見て実施するかしないかを決めるってのが法でしょ。
この時点で○×の話ではなくて、法に則って対応するのが正しいのですよ。
だから安倍総裁は○×では曖昧にしたように見えます。
三党合意で決めた民主党こそ、自分達が法案化したはずなのに附則18条を理解していないのではないでしょうか。
自分が通した法律すら無視しているのは民主党ですね。
完全に揚げ足取りですって事だな。

さらに野田首相は自民党が公共事業をバラまいて借金を増やしたと批判しているけどさ、公共事業費は減らしているんですよ。増えたのは社会保障費でしょ。
と言いますか、それ以上に借金を増やしているのは民主党政権でしょうに。
一般会計の赤字額なんて政権交代した途端に10兆も増やしておきながら何を言っているんでしょ。
そして民主党の成果として30%以上も歳出を削減したと威張っていますが、その結果としてGDPも減らしたじゃん。
耐震化工事費用も削減しましたよね。
劣化したインフラ工事の費用も削りましたよね。
自分達がやったことだけ自慢してもだめでしょう。やった結果どうなったかを検証して自慢しろ。
GDP減らしたから税収も減りましたよ。
だから最悪の政権だった訳でしょ。
こんな政権だから野党だって反対するに決まってるじゃん。
結果的に決められない政治になったと思うんだけどね。
# by thkflyfisher | 2012-12-13 00:41 | 時事ネタ

by thkflyfisher